5月度 支出内容
- 2020.05.31
- 毎月支出内容
支出内容 私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。 そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。 支出金額 割合 前月比 家賃 10,000 6.1% 0 光熱費 7,000 4.3% 0 食費 32,066 19.6% 6,10 […]
支出内容 私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。 そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。 支出金額 割合 前月比 家賃 10,000 6.1% 0 光熱費 7,000 4.3% 0 食費 32,066 19.6% 6,10 […]
支出内容 私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。 そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。 支出金額 割合 前月比 家賃 10,000 11.2% 0 光熱費 7,000 7.9% 0 食費 25,879 22.5% -1, […]
支出内容 私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。 そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。 支出金額 割合 前月比 家賃 10,000 11.2% 0 光熱費 7,000 7.9% 0 食費 27,772 31.2% 1,1 […]
資産運用でセミリタイアを目指す、不二(プロフィール)です。セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。 多くの人が老後不安を抱えている 老後2000万円問題が言われるようになってから、老後に対して漠然とした不安を抱えている人が増えたと感じます セコムの調査では老後への不安の有無について聞くと、82.8%が「感じる、ま […]
株主内容 ローランドディー.ジー.(6789)から株主優待のカタログが届きました! ローランドディー.ジー.(6789)の株主優待は年に1回 12月末が権利確定月になります! 株主優待の内容は3000円相当のカタログギフトです100株以上保有すれば株主優待がもらえます 3/20現在株価は1,046円なので優待取得に必要な金額は104,600円 10万円で3000円のカタログギフトなのでお […]
支出内容 私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。 そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。 支出金額 割合 前月比 家賃 10,000 12.3% 0 光熱費 7,000 8.6% 0 食費 26,665 32.7% 777 […]
資産運用でセミリタイアを目指す、不二(プロフィール)です。セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。 IPOとは? IPOとは、Initial Public Offeringの略です。日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と言ったりします。証券取引所に上場することで、誰でも株取引ができるよう […]
資産運用でセミリタイアを目指す、不二(プロフィール)です。セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。 貯蓄を習慣にする セミリタイアには種銭と自力で稼ぐ力が必要だと感じてきます。 種銭を確保する際に「20代だと年収も低いし自分が貯金ができないのも仕方ない」と思っているのは間違いです。 実際に20代の2 […]
資産運用でセミリタイアを目指す、不二(プロフィール)です。セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。 私は給料全額 セミリタイアを目指すには資金と投資と何かとお金が必要になってきます そこで、月にいくら投資資金を追加しているか?が気になるところだと思いますが 私は月の手取りをほぼすべて投資へ回しています。 ここまで […]
資産運用でセミリタイアを目指す、不二(プロフィール)です。セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。 クロス取引 株主優待をお得に手に入れる方法として、クロス取引がよく言われます よく、株主優待をタダで手に入れることができる方法!!と証券会社が謳っています。 しかし、そんなおいしい話はありません!! クロス取引のや […]