家計簿は重要
- 2020.01.17
- 家計簿

セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。
Advertisement
支出の見える化
セミリタイアで必要なものとして、お金の管理が重要になってきます。
私は毎日家計簿をつけることを習慣にしています
そのおかげで、何にいくら使ったのかが非常に見えるようになりました
毎月、支出内容を公開していますが、目安にしてもらえたらいいと思います
そうすると遊ばずに貯蓄に励んでいることがわかると思います!笑
少し寂しい人生かもしれませんね…..
セミリタイアに向けても、投資家としても、支出の見える化は重要になります
何にお金を使ったのか?
なんのためにお金を使ったのか?
それは本当に重要支出なのか?
を強く意識して家計簿管理をしています
そうすることで、初めて無駄が見えてくるのです
お金がないと言っている人はお金の使い方にメリハリがなく、惰性で使ってしまっている
そのように感じています
支出を見える化すれば、無理のない節約は可能です
私は毎月支出を確認して、どこに無駄があったのか?
を見直しています
それでは、いい人生を!!
よろしければ、下記バーナーのクリックをお願いいたしますm(__)m
ブログ更新の励みになります。


-
前の記事
家計簿の必要性 2020.01.16
-
次の記事
セミリタイア後の年金生活 2020.01.20