消費税は格差社会を広げる

セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。
Advertisement
逆累進性
アイキャッチ画像を見た時に思ったのは
やっぱりピケティはすごいと痛感したことでした
消費税は逆累進性と言われる税金になります
所得税は所得の多い人がより税金を払うことになりますが、
消費税は逆に所得の低い人に対して税負担が大きい税金です
これは、所得が多い人も少ない人も消費に対して同じ税率となります
しかし、ある一定レベルの所得でない限りは消費額はあまり変わりません
そうすると、所得に対して消費税の負担割合は所得の低い人ほど割合が高くなります
そのため、所得の低い人に対して不利な税制になっていると言われています
所得のある人は消費に回さず貯蓄すればその分消費税を支払わなくてよく、むしろ投資などで利子、配当などを受けるチャンスを得ることが出来ます
こうやって格差は広がるのだと思いました
やっぱりピケティはすごい
ピケティは格差社会が広がると提唱しています
全世界で富裕層に高額納税をすれば格差は是正できると言っていますが、
実際は富裕層を優遇する方が税率の低い海外へ出て行かれるのを防ぐようになる
そのため、所得税の最高税率は引き下げられ、法人税は引き下げられ、
低所得からより税金を支払う消費税が引き上げられる
このようになるのは自然なことなのです
格差を抜け出すためには、g(給料の所得増加)よりもr(資本の増加)を増やすしかないのです
それができるのは残念ながら、富を持つものだけです
こうして格差が広がっていく
そのように感じました
今にしてみれば当然かもしれないが、ピケティはすごいと実感しました
よろしければ、下記バーナーのクリックをお願いいたしますm(__)m
ブログ更新の励みになります。

