アッパー層になって思うこと
- 2019.12.05
- セミリタイア

セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。
Advertisement
20代でアッパー層へ
アッパー層になったのは、アベノミクスのおかげですあの時は運よく稼ぐことができました
このおかげで、資産が2000万円を超えることができました
会社員での給与所得を貯蓄して20代で3000万円の資産を築くことが出来ました
ようやく一つステージが上がりました
しかし、アッパー層になったことで、生活水準が上がることはありませんでした
いつも通り家計簿を毎日つけて無駄なものにお金を使わないようにしています
ただ、投資に関しては運用方法は変わりました。
学生の頃は投機をしていました
短期で株式売買したり、FXは無茶なレバレッジで取引をしていました
投資家素人がそんなことをしたらどうなるのか?
答えは簡単です
大損しました
そう考えるとアベノミクスで運よく稼ぐことが出来たこと奇跡だと思っています
その教訓をいかして、短期で利益を狙うようなことはせずに長期投資にシフトしました
国債、高配当銘柄、米国銘柄、を中心に投資をして年5%の運用益を目指すようになりました
投資には2000万円使っていますが、年5%で運用しても100万円になります
それで十分だと思うようになりました
むしろ、それ以上に利益を追うよな取引をすることはなくなりました
なるべく、長期投資で利益を上げるスキルを身につけることが重要だと思いました
長期投資を完全に身につける時には、貯蓄も5000万円になる予定です
5000万円の元手があればセミリタイアも可能だと思えるようになります
そのためには、日々の無駄遣いをせずに投資していこうと思います
よろしければ、下記バーナーのクリックをお願いいたしますm(__)m
ブログ更新の励みになります。


-
前の記事
30、40代「貯金ゼロ」が23%という事実 2019.12.03
-
次の記事
IPO 初当選 2019.12.08