10月度 支出内容
- 2019.11.03
- 毎月支出内容

セミリタイアまでの過程やセミリタイア後の日常を発信していき、こんな人生、こんな生き方もあるんだと思えるように頑張っていきます。
Advertisement
支出内容
私のブログでは家計簿をつけることを重要だと発信しています。セミリタイアするには必須スキルだと思っています。
そこで、毎月支出内容を公開したいと思います。
セミリタイアやセミリタに向けて、月いくらくらいの支出なのかを感覚的にわかってもらえばいいと思います。
支出金額 | 割合 | 前月比 | |
家賃 | 10,000 | 7.9% | 0 |
光熱費 | 7,000 | 5.5% | 0 |
食費 | 28,794 | 22.7% | 9,782 |
嗜好品 | 19,480 | 15.4% | -12,729 |
交際費 | 8,100 | 6.4% | -12,103 |
ガソリン代 | 27,120 | 21.4% | 27,120 |
通信費 | 11,758 | 9.3% | 0 |
生活必需品 | 600 | 0.5% | -1,968 |
衣服代 | 0 | 0% | 0 |
自己投資 | 8,369 | 6.6% | -12,158 |
その他 | 5,560 | 4.4% | -27,711 |
計 126,781
家賃と光熱費が福利厚生のおかげで非常に安く済んでいます。
これは非常にありがたいです。
総支出が13万円となり、目標の月10万円には未達でした
あまり遊ぶ予定がなかったので、嗜好品、交際費を抑えることが出来ました
残念ながら、ガソリン代もとい、自動車保険代を支払うことになり支出を圧迫しました
来月は10万円以下に抑えれるように努力したいと思います
お金の管理はセミリタイアには必須だと思っているので今後も管理していきます。
よろしければ、下記バーナーのクリックをお願いいたしますm(__)m
ブログ更新の励みになります。


-
前の記事
アムウェイに勧誘された話 ② 2019.11.01
-
次の記事
セミリタイアに必要な資金は? 2019.11.25